• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Clarifying Mechanisms Behind Individual Variability and Changes in Metabolism and Thermogenic Function

Research Project

Project/Area Number 25K03069
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

安部 一太郎  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00747595)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 征太郎  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (10722118)
藤田 大士  京都大学, 高等研究院, 准教授 (20713564)
後藤 信一  東海大学, 医学部, 講師 (50770864)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Keywords心外膜脂肪 / 心房細動 / 前駆脂肪細胞 / 代謝 / 熱産生
Outline of Research at the Start

・申請者は,代謝異常・肥満症の改善を目指して,脂肪組織の熱産生能とエネルギー消費について検討を行う中で,全身の代謝を制御する“脂肪組織の構成細胞集団”に大きな個人差が存在することを見出した。
・本研究の学術的「問い」は,「①代謝異常と肥満における個人差を生み出す因子として,脂肪組織における細胞集団の分布の変化と熱産生能が鍵ではないか?,そして,②この“脂肪組織の構成細胞集団”の分布を制御することで,代謝異常・肥満症を改善できるのではないか?」である。
・本研究の目的は,“脂肪組織の構成細胞集団”を制御することにより,代謝異常・肥満症の予防と治療を可能にすることである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi