• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

無線LANローミング基盤における行動・属性データの利用許諾と集約に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K03103
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 60060:Information network-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

後藤 英昭  東北大学, サイバーサイエンスセンター, 准教授 (40271879)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥8,450,000 (Direct Cost: ¥6,500,000、Indirect Cost: ¥1,950,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords無線LANローミング / 認証連携 / 属性データ / 利用許諾 / データ連携
Outline of Research at the Start

安全性と利便性を兼ね備えた新しい公衆無線LANとして、CityroamやOpenRoamingなどが普及してきている。従来の公衆無線LANと異なり、ローミング基盤では多数の通信事業者が相互にサービスを提供するため、利用者の行動や属性の解析や、事前の許諾の取得、事業者間のデータ連携、都市計画のためのデータ利用などが難しい問題があった。本研究では、(1) 利用許諾や属性情報を事業者間で安全に共有するための技術、(2) 機内や船舶、被災地のようにネットワークが一時的に途絶するような環境でも必要な属性値を利用できるようにする技術、(3) 行動分析データを安全に集約する技術を開発する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi