• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of AI-Driven Drug Discovery Platform for Hidden Functional Sites in Proteins

Research Project

Project/Area Number 25K03223
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62010:Life, health and medical informatics-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

小関 準  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (20616669)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 賢一郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (80442573)
今野 雅允  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (80618207)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Keywordsクリプティック サイト / タンパク質間相互作用界面 / 理論科学 / 位相幾何学 / AI創薬
Outline of Research at the Start

タンパク質の『機能性部位』には、周囲の環境変化に応じて極めて特徴的な熱力学的挙動が観測される。そこで、タンパク質の周辺環境変化に伴う構造変化を独自の構造解析法DAISを用いて解析して『機能性部位』を予測する技術基盤を構築することで、『クリプティック サイト』や『タンパク間相互作用界面』であることの判定の自動化を目指す。さらに、相互作用機構の違いに合わせて機能阻害分子の自動設計まで発展させる。その後、予測結果を実験的にも検証する。この手法の確立は、現在社会問題となっている創薬標的枯渇に対応することができ、医薬品関連産業に大きなブレイクスルーを引き起こすことが期待できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi