• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

セマンティクスアウェアな知識創造活動基盤に基づく高次思考スキル支援モデルの確立

Research Project

Project/Area Number 25K03237
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62030:Learning support system-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

林 佑樹  大阪公立大学, 大学院情報学研究科, 准教授 (40633524)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬田 和久  大阪公立大学, 大学院情報学研究科, 教授 (50304051)
小尻 智子  関西大学, システム理工学部, 教授 (40362298)
田中 孝治  金沢工業大学, メディア情報学部, 教授 (60583672)
油谷 知岐  大阪公立大学, 大学院情報学研究科, 特任助教 (71001814)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Keywords高次思考スキル / 知識創造活動 / 思考活動データ / メタ認知 / 知的学習支援システム
Outline of Research at the Start

メタ認知や批判的思考力といった高次レベルの思考スキルが求められる知識創造活動に着目し,スキル発揮に働きかける知的学習支援システムの構成を明らかにすることを目的とする.より具体的には,知識創造サイクルに跨る思考活動のデータ管理基盤を構築し,高次思考スキル発揮のための適応的介入戦略を備える支援システム群を実装する.システムの実践利用を通じてデータ管理基盤や支援システム群を洗練しながら,高次思考スキルの変容プロセスの段階的発現効果を確認し,高次思考スキル支援を志向した知的学習支援システム設計のためのアーキテクチャを明らかにする.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi