• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Temporal changes in composition and dynamics in the North Pacific sub-surface and intermediate water masses since the last glacial period and their factors

Research Project

Project/Area Number 25K03238
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63010:Environmental dynamic analysis-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

高柳 栄子  東北大学, 理学研究科, 准教授 (40729208)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂井 三郎  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(生物地球化学センター), 主任研究員 (90359175)
岡 顕  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (70396943)
若木 重行  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (50548188)
久保田 好美  独立行政法人国立科学博物館, 生命史研究部, 研究主幹 (80710946)
岡崎 淳史  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 准教授 (10790842)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Keywordsベンチレーション / 海洋亜表層 / 海洋中層 / フィードバック効果
Outline of Research at the Start

太平洋におけるベンチレーションは主に亜表層・中層水塊が担っており,その変動が気候や物質循環に及ぼす影響は非常に大きいと想定される.しかし,太平洋の亜表層・中層水塊の長期変動に関する情報は限られており,同海域におけるベンチレーションの時間変化の理解は不十分である.そこで本研究では、沖縄本島周辺の地球化学データと大気・海洋モデルを組み合わせて,最終氷期から現在における亜表層・中層水塊の組成・分布・動態を検討する.そして,北太平洋のベンチレーションの時間変化を明らかにし,気候および物質循環における影響を評価する.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi