• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

極端気象が森林生態系スケールのイソプレン放出に与えるインパクト

Research Project

Project/Area Number 25K03256
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63010:Environmental dynamic analysis-related
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

斉藤 拓也  国立研究開発法人国立環境研究所, 地球システム領域, 上級主幹研究員 (40414370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高梨 聡  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (90423011)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,200,000 (Direct Cost: ¥14,000,000、Indirect Cost: ¥4,200,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,880,000 (Direct Cost: ¥7,600,000、Indirect Cost: ¥2,280,000)
Keywords真の渦集積法 / フラックス / 揮発性有機化合物 / BVOC
Outline of Research at the Start

植物が放出するイソプレンは、大気化学過程を介して温室効果ガスの生成に関わるため、気候変動予測の重要な要素となっている。温暖化は、従来イソプレン放出を促進すると考えられてきたが、近年、温暖化に伴う熱波や乾燥が、逆に放出を抑制する可能性も指摘され、不確実性が増大している。本研究では、「真の渦集積法」を用いて日内から季節、年々変動に至る詳細なイソプレン放出量データを森林生態系スケールで取得し、モデルと比較することで、極端気象が放出量に与える影響を評価する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi