• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Neurotoxicity and Risk Prediction of Environmental Chemicals in Cetaceans

Research Project

Project/Area Number 25K03273
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63030:Chemical substance influence on environment-related
Research InstitutionAzabu University

Principal Investigator

落合 真理  麻布大学, 生命・環境科学部, 講師 (70612662)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩田 久人  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (10271652)
冨永 貴志  徳島文理大学, 神経科学研究所, 教授 (20344046)
遠藤 智司  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康領域, 主幹研究員 (30748934)
松石 隆  北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (60250502)
佐伯 法学  愛媛大学, 先端研究院先端研究高度支援室, 准教授 (80791607)
国末 達也  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (90380287)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
KeywordsiPS / 海棲哺乳類 / 神経毒性 / in vitro / リスク評価
Outline of Research at the Start

本研究では、鯨類iPS細胞から誘導した神経細胞および脳スライス培養系を用いて、環境化学物質による神経毒性影響をin vitroで多面的に評価する。さらに、鯨類脳組織中に蓄積する化学物質のフリー溶存濃度を測定し、本研究で得られた毒性試験結果と統合することで、QIVIVE(Quantitative In Vitro to In Vivo Extrapolation)モデルを構築する。これにより、実環境条件下における鯨類個体への神経毒性リスクを科学的・定量的に予測・評価する新たな枠組みを確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi