• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インド沐浴場試料への培養非依存的なAMR網羅的検出技術の適用

Research Project

Project/Area Number 25K03285
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64010:Environmental load and risk assessment-related
Research InstitutionKisarazu National College of Technology

Principal Investigator

大久保 努  木更津工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (60581519)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井口 晃徳  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 准教授 (60599786)
渡利 高大  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (90800540)
安井 宣仁  近畿大学工業高等専門学校, 総合システム工学科 都市環境コース, 准教授 (90547481)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords薬剤耐性菌 / 沐浴場 / 水系感染リスク
Outline of Research at the Start

本研究は、培養非依存的に薬剤耐性(AMR)を有する微生物を網羅的に検出する手法を開発し、インド・ガンジス川沐浴場のAMR拡散・伝搬を評価する。危機的状況にある現地の水環境に対し新たな検出手法を適用し、健康リスク算定と新たな管理システムを確立することで、公衆衛生環境の向上に寄与する研究となる。
各国はこれ以上のAMR出現を抑えるため抗生物質の使用量を減らす方策を行っているが、現在進行系で拡散・伝搬しているAMRに対する封じ込め策は無いに等しい。人口14億人を抱えるフィールドでの成果は大きな社会的インパクトを生み、同様の研究分野の学術的発展にも大きく貢献する課題設定となっている。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi