• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ゲスト認識能を強化したホスト分子の結晶による有機分子・レアメタルの超精密分離

Research Project

Project/Area Number 25K03294
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64030:Environmental materials and recycle technology-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

諸橋 直弥  東北大学, 工学研究科, 准教授 (70344819)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Keywordsホスト分子 / 分離材料 / 有機分子分離 / レアメタル分離 / 有機結晶
Outline of Research at the Start

近年,高効率な物質分離を可能とする固体材料の開発が注目されている。我々は,環状ホスト分子などの結晶を用いた有機分子およびレアメタルの選択的捕捉とゲスト選択性の制御に成功している。さらに捕捉効率,選択性が高く,適用性の広いホスト分子の結晶,ゲスト捕捉法を開発することで,汎用性の高い物質分離法を創製できると考えた。本研究では,適切にデザインしたホスト分子やその誘導体の結晶におけるゲスト認識空間,ゲストとの強い相互作用形成,イオン交換能などを利用して,有機分子異性体またはレアメタルを複数含む溶液中から,目的ゲストを高効率・高選択的または連続的に捕捉する手法を確立し,適用性が広い精密分離法を開発する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi