• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Verification of abandoned oil well plugging effects for carbon offset credits by precise measurement of methane emissions

Research Project

Project/Area Number 25K03325
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64060:Environmental policy and social systems-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

縄田 浩志  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (30397848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長縄 成実  秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (10237539)
関 耕平  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授 (10403445)
星野 仏方  酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (80438366)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,750,000 (Direct Cost: ¥7,500,000、Indirect Cost: ¥2,250,000)
Keywords廃止石油坑井封鎖 / 費用負担 / カーボンクレジット / メタン測定 / 鉱害防止支援事業
Outline of Research at the Start

本研究では「日本国温室効果ガスインベントリ報告書」において未記載である廃止石油坑井からの漏出メタンに注目して,秋田県黒川油田跡における現地調査により高精度に測定するデータを,高解像度衛星画像解析と照合することによって,日本における廃止石油坑井からの狭域・広域のメタン排出量に関する初の定量化を目指す.定量化したメタン排出量をもとにして,坑井を封鎖した場合のメタン削減効果としてのカーボンクレジット発行に向けた諸課題とプロセスについて検証し,鉱害防止支援事業全般における「公共関与」政策と財政支援の新たな方向性を提示することを目的とする.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi