• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コウノトリ野生復帰事業の進展を見据えた共便益評価によるNbS治水施策の全国展開

Research Project

Project/Area Number 25K03330
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64060:Environmental policy and social systems-related
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

佐川 志朗  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 教授 (30442859)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 由美  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 客員研究員(研究員) (00365496)
田和 康太  国立研究開発法人国立環境研究所, 気候変動適応センター, 特別研究員 (20771348)
矢ケ崎 太洋  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 講師 (30830624)
内藤 和明  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 教授 (50326295)
出口 智広  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 准教授 (60414091)
布野 隆之  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 准教授 (60623113)
渡邉 黎也  倉敷芸術科学大学, 生命科学部, 助教 (70992543)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥7,930,000 (Direct Cost: ¥6,100,000、Indirect Cost: ¥1,830,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
KeywordsNbS / コウノトリ / ポテンシャルマップ / 生物多様性 / 治水施策
Outline of Research at the Start

本研究は,コウノトリの全国ポテンシャルマップを基に,NbS が機能発揮する期待値を全国スケールで地図化し(研究1),NbSとして期待されている4つの治水施策における生物多様性評価を行う(研究2).以上をもって,日本国内におけるNbSの優先箇所および効果・効率的な工法を構築プラットフォーム上で公表する(研究3).

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi