• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ニカラグアカリブ自治地域の若者の主体的な学びと地域関与への影響要因に係る学際研究

Research Project

Project/Area Number 25K03338
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

佐藤 峰  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (20739784)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐柳 信男  山梨英和大学, 人間文化学部, 教授 (10468564)
池口 明子  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (20387905)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥8,190,000 (Direct Cost: ¥6,300,000、Indirect Cost: ¥1,890,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords主体性発露への影響要因 / 先住民コミュニティ / 若者 / 大学教育 / 学際研究
Outline of Research at the Start

中米ニカラグアのカリブ自治地域には「貧困層」とされる少数民族が居住、大学生の落第や退学、若者の地元離れが深刻である。本研究では、同地域を対象に「若者の主体的な大学での学びや地域への関わりに影響する地域的文脈・社会文化/心理的要因は何か」という問いに対し、人類学、地理学、心理学、社会学、公共政策論を組み合わせた学際研究を行う。調査結果を総合し、若者の高等教育や地域への主体的取り組みに影響する、教育制度、地域文化、ジェンダー関係、アイデンティティの変容、急速な生活変化などの地域的要因および、要因間の相互作用を分析、若者の学びや関わりへの主体性の醸成に関する仮説モデルを検証・提示、政策提言を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi