• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Measuring the effects of walking tourism on happiness: An integrated approach to tourism services

Research Project

Project/Area Number 25K03368
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80020:Tourism studies-related
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

八島 雄士  和歌山大学, 観光学部, 教授 (00320127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梅田 勝利  周南公立大学, 人間健康科学部, 教授 (50515799)
金 宰ウク  広島大学, 人間社会科学研究科(社)東千田, 講師 (50599264)
藤原 久嗣  広島経済大学, 経営学部, 教授 (50847225)
井手吉 成佳  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (70609148)
永井 隼人  立命館大学, 経営管理研究科, 准教授 (80784280)
宋 謙  九州共立大学, 経済学部, 准教授 (80865121)
細野 賢治  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 教授 (90271428)
小西 優  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 総合教育学群, 教授 (90390301)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Keywordsウォーキングツーリズム / スローツーリズム / ポジティブツーリズム / 観光コンテンツ開発 / マネジメントコントロール
Outline of Research at the Start

歩くことにより幸せを感じることは観光の側面から注目できる。本研究は、歩く観光による幸せの効果を測定する可能性を、連携、最適ミックス、総合的利益、効果測定の4要素から統合的に議論することを目的とする。実際には、中山間エリアで実施される九州オルレの運営と都市エリアのウォーカブルシティ開発の考え方との共通点を基礎に、4要素について実証実験やケーススタディなどの適切な研究方法を選択し、情報収集・分析・考察する。結果として、歩くことを基本に人を中心とする空間形成や時間の利活用を工夫することにより、歩くことに関わるすべての関係者に幸せをもたらす可能性を議論し、学術的な発展および実務の質的向上に貢献する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi