• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Research on Multisensory Landscapes in Tourism

Research Project

Project/Area Number 25K03369
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80020:Tourism studies-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

張 慶在  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授 (50782140)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 美澄  金沢星稜大学, 経済学部, 教授 (50733672)
山村 高淑  北海道大学, 観光学高等研究センター, 教授 (60351376)
藤木 庸介  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (70314557)
P・A SEATON  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (70400025)
フンク カロリン  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (70271400)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2029: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2028: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords多感覚観光景観 / 観光景観 / 多感覚
Outline of Research at the Start

本研究では、個人の主観性に基づいた感覚経験が、解釈、価値づけ、分類など文化的・社会的共有を経て多感覚景観として認知され、真正性を獲得する過程について理論を構築する。さらに、観光者がどのように多感覚観光景観を体験するか、地域のステークホルダーはどのような景観をデザイン・提供することができるかについて実証的に明らかにする。視覚イメージが中心になっている既往の観光認識を批判的に検討した上、多感覚の統合による観光景観を提示することで、観光研究に新たな理論的フレームワークの提供とともに新しい領域の研究を確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi