• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コモニングから再考する現代日本の農林漁業地域とジェンダー

Research Project

Project/Area Number 25K03383
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80030:Gender studies-related
Basic Section 08010:Sociology-related
Sections That Are Subject to Joint Review: Basic Section80030:Gender studies-related , Basic Section08010:Sociology-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

吉村 真衣  名古屋大学, 環境学研究科, 講師 (40837316)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩島 史  京都大学, 経済学研究科, 講師 (30745245)
副島 久実  摂南大学, 農学部, 准教授 (40455499)
佐藤 洋子  高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 准教授 (60627561)
谷川 彩月  人間環境大学, 環境科学部, 講師 (60895811)
藤井 和佐  摂南大学, 現代社会学部, 教授 (90324954)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2029: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsジェンダー / 農林漁業
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、日本の農林漁業地域におけるジェンダー秩序に対し、既存の「男女共同参画」フレームの限界をふまえ新たな理論枠組みの構築を目指すことである。そのために、コモニングのアプローチを応用して、女性農林漁業者によって生成される多様な関係性や実践を明らかにしその理論的意味を再検討する。具体的には、農林漁業地域におけるジェンダー秩序の実態や、女性農林漁業者による実践(生産物や自然環境との関わり、農林漁業および社会参画、それに関わる社会的資源や経路など)に注目して分析をおこなう。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi