• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of metadata generation method for accelerating open access to research data

Research Project

Project/Area Number 25K03418
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90020:Library and information science, humanistic and social informatics-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松原 茂樹  名古屋大学, 情報基盤センター, 教授 (20303589)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 芳秀  名古屋大学, 情報連携推進本部, 准教授 (20362220)
伊藤 滉一朗  名古屋大学, 情報学研究科, 助教 (21007015)
青木 学聡  名古屋大学, 情報連携推進本部, 教授 (90402974)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Keywords研究データ / オープンアクセス / 論文テキスト / データリポジトリ / 大規模言語モデル
Outline of Research at the Start

研究データの流通を促進する方策として、メタデータを付加し研究データのアクセス性を高めることが挙げられる。本研究では、学術論文テキストを利活用し研究データのメタデータ生成する技術開発に取り組み、その技術がオープンアクセスの加速化に寄与することを検証する。そのための方法として、論文におけるURLによる引用とその周辺テキストを対象に、メタデータ要素となる語句を注釈付けた論文データを整備し、メタデータの生成技術、研究データの関係推定技術の開発に利用する。言語処理分野の研究成果を用いてデータリポジトリを試作し評価する。自然言語処理または学術情報処理を専門とする研究者からなる体制で推進する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi