• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

オープンサイエンスを目指した伝統芸能のビッグデータシステム基盤構築

Research Project

Project/Area Number 25K03420
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90020:Library and information science, humanistic and social informatics-related
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

阪田 真己子  同志社大学, 文化情報学部, 教授 (10352551)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 正田 悠  京都市立芸術大学, 音楽学部, 講師 (00724361)
鹿内 菜穂  亜細亜大学, 経営学部, 准教授 (20706816)
土田 修平  お茶の水女子大学, 文理融合 AI・データサイエンスセンター, 講師 (20830920)
波多野 賢治  同志社大学, 文化情報学部, 教授 (80314532)
鈴木 紀子  帝塚山大学, 全学教育開発センター, 教授 (80374106)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥17,940,000 (Direct Cost: ¥13,800,000、Indirect Cost: ¥4,140,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywords伝統芸能 / ビッグデータ / オープンサイエンス
Outline of Research at the Start

時間とともに消えゆく伝統芸能は、人から人への口伝により、その「わざ」が継承されてきたため、現場は深刻な後継者不足による失伝の危機に瀕している。これを回避するための方策として、様々なデジタル技術を用いた「わざ」の保存による継承支援への期待が高まっている。また、人文学にもオープンサイエンスの視点を取り込む機運が徐々に高まりつつあるものの、無形文化としての芸能分野においては、未だその萌芽にすら至っていない。そこで本研究では、芸能従事者、研究者に加え、伝統芸能を支える重要な存在としての市民の視点も研究構想に取り込み、オープンサイエンスを目指した伝統芸能のビッグデータシステム基盤を構築する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi