• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

光反応型エンジニアド分子標的薬による新規病態制御法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K03441
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90110:Biomedical engineering-related
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

光永 眞人  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (40433990)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Keywords分子イメージング / 近赤外光 / 抗体療法 / がん
Outline of Research at the Start

光免疫療法は光感受性抗体化合物と近赤外光によって、がん細胞のみを選択的に機械的な細胞死へ誘導する治療法であり、頭頸部がんに対して本邦では臨床実用化されている。光免疫療法は局所のがん治療法であること、腫瘍の分子発現は通常不均一であること、腫瘍内の抗体化合物分布は不均一となり得ること、等の特徴は光免疫療法のがん治療効果を限定的とする可能性がある。本研究ではこの問題を解決するための方法として、抗体エンジニアリング技術に着目し、分子量や特異性について改良したエンジニアド分子標的薬と光感受性物質を合成させた新規化合物を開発し、その有用性について検討を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi