• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

器官再生の起点となる傷上皮形成機構の解明と応用

Research Project

Project/Area Number 25K03453
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90110:Biomedical engineering-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

武尾 真  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (50782116)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 聶 銘昊  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 講師 (40816485)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Keywords器官再生 / 指 / 爪
Outline of Research at the Start

三次元器官再生は次世代の再生医療と位置付けられている。発生生物学や幹細胞生物学の発展に伴い、多能性幹細胞からほとんどすべての細胞種、ほとんどすべてのミニ器官であるオルガノイドが作り出されているが、現在までに機能的な大型器官を再生させるには至っていない。そこで本研究課題では、新たな器官再生方法の確立を目指し、器官再生の起点となる傷上皮の形成機構の解明と指先誘導方法の確立を目的とする。このため、1)成体マウスの指再生における傷上皮タイミングの特定、2)傷上皮形成過程の分子メカニズムの解明、3)生体外における人工傷上皮形成技術の確立と指再生誘導能の検証を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi