• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

時空間ドーズを管理する「貼るだけクロノワクチン」技術基盤の創生

Research Project

Project/Area Number 25K03461
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90120:Biomaterials-related
Research InstitutionInstitute of Science Tokyo

Principal Investigator

松元 亮  東京科学大学, 総合研究院, 教授 (70436541)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 智士  東京科学大学, 総合研究院, 教授 (20710726)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywordsワクチン / 開裂化学 / スケジューリング / マイクロニードル
Outline of Research at the Start

近年、ワクチン投与において、抗原やアジュバントの時空間パターンを「週」規模で持続的に制御する“スケジューリング”の重要性が明らかになっている。最近我々は、ボロン酸とジエタノールアミン誘導体との平衡反応で形成される構造体において、その開裂速度を、秒・分・時間・日・週・月に渡って自在に設定可能な開裂反応系を発見した。これを応用し、抗原とアジュバントの経皮的な放出プロファイルを「日」から「週」規模で自在に設定可能なマイクロニードル技術、いわば「貼るだけクロノワクチン」を実現するための基盤技術を開発する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi