• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of technology for preparation of cancer cells presenting foreign peptides to enhance sensitivity to cytotoxic T cells

Research Project

Project/Area Number 25K03471
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90120:Biomaterials-related
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

望月 慎一  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (10520702)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,450,000 (Direct Cost: ¥6,500,000、Indirect Cost: ¥1,950,000)
Keywords薬物送達システム / ヒアルロン酸 / 抗原ペプチド / がんワクチン
Outline of Research at the Start

がんワクチンはがん抗原とアジュバントを投与することで誘導される細胞傷害性T細胞(CTL)にがん細胞を攻撃させる治療法である。しかし、その抗原は自己由来のためCTLのがん細胞を認識・攻撃する能力は高くない。そこで、CTLのがん細胞に対する攻撃力を向上させるための新たな戦略が求められている。申請者は、がん細胞に外来抗原タンパク質を取り込ませることで、その特異的CTLとがん細胞の間で強い免疫応答が誘導されることを見出している。本申請では、がん細胞に認識される多糖のヒアルロン酸を利用し、外来抗原ペプチドをがん細胞へ送達させ、抗原性の改変を行うことでCTLに対する感受性が向上することを明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi