• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リアルタイム受精卵品質診断を実現する医療対応型半導体チップ細胞呼吸測定装置の開発

Research Project

Project/Area Number 25K03476
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90130:Medical systems-related
Basic Section 90140:Medical technology assessment-related
Sections That Are Subject to Joint Review: Basic Section90130:Medical systems-related , Basic Section90140:Medical technology assessment-related
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

阿部 宏之  山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (10375199)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒谷 玲子  山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (00453043)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Keywords細胞診断 / バイオ関連機器 / 細胞呼吸 / 先端機能デバイス / 生殖医療
Outline of Research at the Start

精度の高い細胞呼吸測定法は、細胞の代謝機能解析や品質評価、ミトコンドリアに関連した疾患の診断に有効な技術となる。本研究では、半導体チップ型呼吸測定デバイスと高性能受精卵培養液をキーテクノロジーとする医療対応型完全自動受精卵品質診断システムを開発する。この受精卵品質診断システムは、従来装置では困難であった受精卵の培養と呼吸測定を同時に行うことができる新しい細胞診断技術である。本システムを用いることで、受精卵をインキュベーターから取り出す必要がなくなり、環境変化による受精卵へのダメージ軽減とリアルタイム受精卵品質評価を実現できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi