• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of high-resolution 3D photoacoustic-ultrasound hybrid imaging system

Research Project

Project/Area Number 25K03486
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90130:Medical systems-related
Basic Section 90140:Medical technology assessment-related
Sections That Are Subject to Joint Review: Basic Section90130:Medical systems-related , Basic Section90140:Medical technology assessment-related
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

椎名 毅  芝浦工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40192603)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山川 誠  芝浦工業大学, SIT総合研究所, 准教授 (60344876)
浪田 健  芝浦工業大学, SIT総合研究所, 助教 (10571250)
新田 尚隆  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (60392643)
岡本 有貴  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (40880753)
陣崎 雅弘  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (80216259)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥25,870,000 (Direct Cost: ¥19,900,000、Indirect Cost: ¥5,970,000)
Fiscal Year 2027: ¥7,670,000 (Direct Cost: ¥5,900,000、Indirect Cost: ¥1,770,000)
Fiscal Year 2026: ¥9,880,000 (Direct Cost: ¥7,600,000、Indirect Cost: ¥2,280,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,320,000 (Direct Cost: ¥6,400,000、Indirect Cost: ¥1,920,000)
Keywords光音響イメージング / 超音波像 / ハイブリッドイメージング / 可視化技術 / がん診断
Outline of Research at the Start

現在、臨床用として開発されているPAI装置の主要な形式は、ステージ型とハンドヘルド型がある。PAI(機能)と超音波像(構造)の統合に関しては、ステージ型の場合、半球型センサを用いて高精細な3D血管像が得られるが、超音波像の計測は実現できていない。ハンドヘルド型は、従来の超音波装置のプローブを用いて低画質のPAIを超音波像に重畳するもので真の統合とは言えない。
本研究では、独自手法でステージ型とハンドヘルド型のそれぞれについて、PAIと超音波像の統合の課題を解決し、PAIと超音波像の同時計測と高画質に3Dで統合するハイブリッドイメージング法の開発を目指すものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi