• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「対話」の時代におけるトマス・アクィナス

Research Project

Project/Area Number 25K03518
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

桑原 直巳  筑波大学, 人文社会系(名誉教授), 名誉教授 (20178156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒住 眞  東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授 (00153411)
加藤 和哉  聖心女子大学, 現代教養学部, 教授 (00243618)
山田 望  南山大学, 総合政策学部, 教授 (70279967)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2029: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsトマス・アクィナス / 宗教間対話 / 徳倫理学 / カトリック教会 / エキュメニズム
Outline of Research at the Start

「対話」の時代においてトマス・アクィナスが有する現代的意義を明らかにする。具体的には、(1)「対話」という観点から見た新たなトマス像の展望。(2)「対話」するカトリック教会におけるトマスの意義、この「対話」の相手は、(2-1)キリスト教内部にあっては、プロテスタンティズムや東方キリスト教会、(2-2)キリスト教外部の諸宗教、さらには(2-3)無神論的な思想をも含む現代社会そのものにまで及び、このそれぞれの「対話」場面でのトマスの意義を解明する。(3)カトリック世界を超えた現代社会全体の中における「トマス的対話」の意義。ここでは、徳倫理学、共同体論といった現代倫理学の中でのトマスの位置を探る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi