• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「親の偏愛」概念の倫理学的研究

Research Project

Project/Area Number 25K03526
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

柏葉 武秀  宮崎大学, 教育学部, 教授 (90322776)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords倫理学 / 哲学 / 生殖倫理 / 生命倫理
Outline of Research at the Start

功利主義あるいは義務論、正義論といった有力な倫理学理論は不偏不党、公平無私の視点から組み立てられている。しかしながら、私たちの道徳においては、親と子の関係はこの視点に基づく枠組みでは捉えきれないことがつとに知られている。つまり、親には子に対する「親の偏愛」が認められるのである。親の偏愛と不偏不党な観点に立脚する倫理学理論との間には鋭い緊張関係が存在する。すなわち、自分の子供たちの利益を第一に考えるという親の自然な欲求と、すべての人々の幸福あるいは福利に等しく配慮するという平等主義原則との間の緊張である。本研究では親の偏愛概念の妥当性と射程とを倫理学的に探求することを目的としている。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi