• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

学界未知の三宝寺本『選択集』を利用した法然浄土教典籍の文献学的研究

Research Project

Project/Area Number 25K03569
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01020:Chinese philosophy, Indian philosophy and Buddhist philosophy-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

森 新之介  早稲田大学, 高等研究所, その他(招聘研究員) (80638718)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 春本 龍彬  大正大学, 仏教学部, 非常勤講師 (10973141)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords法然 / 浄土宗 / 選択本願念仏集 / 広本 / 文献学
Outline of Research at the Start

日本中世初期の法然(1133-1212)は、日本浄土宗の祖師にして「鎌倉新仏教」の先駆者とされる。その主著『選択本願念仏集』(以下、『選択集』)の伝本(写本/版本)は大きく「略本」と「広本」の2系統に分けることができ、後者すなわち広本の伝本は亡佚(散逸)してしまったとされてきた。
しかし研究代表者は2024年4月、現存しないとされてきた広本系統である三宝寺本『選択集』を石川武美記念図書館成簣堂文庫(東京都)で発見した。本研究ではこの学界未知の三宝寺本『選択集』を利用しつつ、法然本人の思想の実態と、それが後人によって受容され改変されていった過程を分析する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi