• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

『禅と日本文化』の三段階のテキストに見出せる鈴木大拙の思想展開への比較思想的考察

Research Project

Project/Area Number 25K03585
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01030:Religious studies-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

横田 理博  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (10251703)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2029: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords鈴木大拙 / 『禅と日本文化』 / 俳句 / 剣術 / 宇宙的無意識
Outline of Research at the Start

鈴木大拙の『禅と日本文化』の三段階のテキスト(1938年/1940,1942年/1959年)の変容プロセス(何が修正され、何が加筆されていったのか)の解明を通して『禅と日本文化』の思想を明らかにするとともに、そこにうかがえる他の思想家たちとの交流の軌跡を探る。たとえば、『禅と日本文化』のキーワードの一つと考えられる「宇宙的無意識」とは何かを明らかにするとともに、鈴木がこれと区別しようとしていたユングの「集合的無意識」、鈴木とユングとの思想的関係性について検討する。また、鈴木の俳句解釈に認められる人生観を明らかにするとともに、俳句と禅についてのブライスの立場と鈴木の立場とを比較する。フロムとの関係性も探る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi