• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

19世紀の音楽文化におけるユダヤ人と非ユダヤ人の共存:H.ヴォルフを巡るネットワーク

Research Project

Project/Area Number 25K03639
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01050:Aesthetics and art studies-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

梅林 郁子  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (10406324)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsフーゴー・ヴォルフ / 音楽愛好家 / サロン / 文学カフェ / 音楽批評
Outline of Research at the Start

19世紀後半のドイツ語圏では、ユダヤ人と非ユダヤ人の音楽家、愛好家、支援者たちが、人種や居住地を越えてゆるやかな「ネットワーク」を形成し、音楽文化の振興に、共に取り組んでいた。しかし、これまでの研究では、ユダヤ人と非ユダヤ人が互いに協力して行った音楽に関わる活動について、充分な考察がなされてこなかった。
そこで本研究は、19世紀後半のドイツ語圏において、人種を越えた音楽文化支援者のネットワークによる活動が、ウィーンの作曲家フーゴー・ヴォルフの創作に与えた影響を解明することを目的とする。そのために、ネットワークが形成された場と、ネットワークの活動内容を検証する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi