• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on the History of Film Technology Focusing on the Authenticity of Film Colors

Research Project

Project/Area Number 25K03661
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01050:Aesthetics and art studies-related
Research InstitutionDokkyo University

Principal Investigator

常石 史子  獨協大学, 外国語学部, 准教授 (30332141)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords映画技術史 / 保存修復 / デジタルアーカイブ / 無声映画 / 色彩
Outline of Research at the Start

1990年代以降、無声映画期に用いられた種々の色彩表現(手彩色、ステンシル・カラー、染色、調色等)は、欧米においては無声映画の技術と美学の重要な一部をなすものとして再認識され、色彩情報の保存や再現が活発に議論されるようになっている。本研究は、ドイツ語圏を中心とするヨーロッパの無声映画における色彩表現とポストプロダクションとの密接な関係性を明らかにした前課題の成果を受け、これを参照項として、日本映画の色彩表現の技術的・美学的特徴を、文献資料と現物資料の双方から明らかにし、日本映画の技術および美学の一般性と特異性を国際的な評価基準に則して評価することを目指すものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi