• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「美術商会」と近代大阪の工芸作品の輸出に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 25K03694
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01060:History of arts-related
Research InstitutionAdministrative Agency for Osaka City Museums

Principal Investigator

中野 朋子  地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪歴史博物館, 係長 (00300971)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords美術商会 / 藪明山 / 直接販売 / 商品陳列所 / 大阪
Outline of Research at the Start

大阪の工芸家・藪明山を中心として設立された「美術品商会」の活動状況を把握し、他の研究成果を参照しながら比較研究を行うことで「美術品商会」の位置づけを明らかにし、大阪における美術工芸品の外国人への直接販売の実態を明らかにするとともに、大阪の美術工芸作品の国外への流通に「美術品商会」がどの程度の役割を果たしたのかを解明する。ひいては在外の日本工芸コレクションにおける大阪の近代美術工芸作品の再認識と再評価とにつなげる基礎研究を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi