• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Repair, Reworking, and Destruction of Artworks in the Ancient Roman World

Research Project

Project/Area Number 25K03697
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01060:History of arts-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

芳賀 京子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (80421840)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords古代ローマ / 古代ギリシア / 彫刻 / リサイクル / リユース
Outline of Research at the Start

近年、古代ローマ彫刻はようやくそれ自体で語られるようになったが、研究者の関心はその制作の時点に集中している。しかし申請者は、出土彫刻を詳細に検討する中で、そこに古代のあいだに加えられた修復・再加工・意図的破壊などの痕跡を見て取った。同じような事例は、東地中海ではすでに指摘されているが、イタリア半島においてはまだほとんど研究されていない。本研究は、主に1-2世紀に制作された彫像が、その後5-6世紀に至るまでにどのような「人生」を送ったかを、イタリア半島の遺跡での出土品を中心として検討し、従来のローマ彫刻研究のなかで見落とされていた古代ローマ彫像文化の一側面を探ろうとするものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi