• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on artistic activities to bring up competency: Towards social inclusion for disabled people

Research Project

Project/Area Number 25K03727
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01070:Theory of art practice-related
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

川井田 祥子  鳥取大学, 地域学部, 教授 (40567632)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords障害者 / コンピテンシー / 芸術活動 / 社会的包摂 / well-being
Outline of Research at the Start

知識基盤型経済への移行が明瞭になった近年、経済協力開発機構は革新をもたらす創造性や想像力等を育む可能性のある芸術教育を重視するとともに、調査研究を推進している。こうした国際的動向はあるものの、日本の特別支援教育のカリキュラムに反映される兆しは見えない。障害者にも健常者と同じような芸術教育を保障しないと、社会的包摂の実現は難しいと考えられる。本研究は芸術活動がコンピテンシー(総合的能力)を育むことを明らかにし、その意義を特別支援教育にも反映させることをめざし、理論と実践の往還を試みるものである。本研究は文化政策学、文化経済学、障害学、特別支援教育学等を架橋する学際的研究と位置づけられる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi