• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

文化行政における経済と公益性の共生モデル-フランスの「現在の音楽」地域拠点から-

Research Project

Project/Area Number 25K03766
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01070:Theory of art practice-related
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

永島 茜  武庫川女子大学, 音楽学部, 准教授 (00509169)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsフランス / 音楽 / 政策 / 文化 / 行政
Outline of Research at the Start

公立文化施設は、地域の文化拠点として社会的課題の解決や地域振興など、公益性と同時に経済的な活性化も求められる。
フランスの「現在の音楽」地域拠点(SMAC)は、ラップ、レゲエ等の多様な音楽により、若者や移民など多様な市民の社会参加、女性の社会進出、気候変動など、日本も直面する社会的課題の解決を図っている。また同時に、デジタル配信やイベント開催により、興行的な側面から、多様な音楽によって活動するアーティストの支援や地域振興にも寄与している。
本研究課題では、SMACが、経済面と公益性の両面で機能していることに着目・分析し、日本に応用可能なモデルを考案し、公立文化施設等への導入・普及を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi