• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

NIRSを用いた能動的音楽療法効果の見える化-認知症における継続的な効果検証-

Research Project

Project/Area Number 25K03767
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01070:Theory of art practice-related
Research InstitutionTokyo University of Social Welfare

Principal Investigator

高木 麻衣子  東京福祉大学, 留学生教育センター, 講師 (70780477)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords音楽療法 / NIRS / 認知症
Outline of Research at the Start

急速な高齢化に伴い,厚生労働省調査研究では日本の認知症総数は2020年に964万人であったのが、2070年には2,828万人へ増加することが見込まれている。このような高齢化社会に突入する中で、認知症への治療アプローチとして“薬理学的介入”と音楽療法を含む“非薬理学的介入”の両方を組み合わせた包括的なアプローチが推奨されている現状がある。非薬理学的介入が必要とされているのであれば、その科学的根拠をとることは、重要な課題であり、今後の認知症患者における音楽療法のシステムを確立させていくためにも、本研究の核であるNIRSを用いた計測は必要不可欠となる研究であると考えられる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi