• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Verification and succession of tools (ATEGANE) supporting the forging technique for the next generation

Research Project

Project/Area Number 25K03789
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01070:Theory of art practice-related
Research InstitutionBunka Gakuen University

Principal Investigator

成井 美穂  文化学園大学, 造形学部, 准教授 (70459957)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 相原 健作  東京大学, 生産技術研究所, 技術専門職員 (50376894)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords鍛金 / 工芸 / 道具 / 文化財 / 金工
Outline of Research at the Start

鍛金技法とは、金属板を金鎚で叩いて造形する金属工芸の代表的な技法である。金鎚で金属板を叩く際に使用する「当て金」は現在、生産業者の減少により、その製作技術が失われつつある。類似品としてポータブル当て金、海外で販売されている道具では本来の当て金の効用を得ることが難しい。当て金を次世代に継承するため、現存する当て金の形状把握、聞き取り調査、予備実験を通して、日本国内の主だった当て金の体系化と制作技術の保存を実施する。また、現在の非破壊計測装置、3Dプリンターなどを活用して簡便な方法での当て金制作法の開発を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi