• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スピリチュアリティ概念の「医療化」をめぐる定義の変遷動態と背景に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K03808
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01080:Sociology of science, history of science and technology-related
Research InstitutionJapan Healthcare University

Principal Investigator

森口 眞衣  日本医療大学, 保健医療学部, 教授 (80528240)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2029: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsスピリチュアリティ / 伝統医学 / 医療化 / ヘルスケア / 健康アプローチ
Outline of Research at the Start

本来は宗教の中核的概念であったスピリチュアリティは、20世紀終盤のニューエイジ運動など文化的動態のなかで「超宗教的な心身のありかた」の説明に転用され、のちに医療文脈でスピリチュアルケアなどヘルスケアの実践概念としても用いられるようになった。しかし文脈の拡大に際し定義が流動的なまま臨床で一般化したため、概念自体が曖昧で未整理部分も多い状況にある。
本研究は医療文脈で用いられる過程でスピリチュアリティ概念の定義に「医療化」現象が発生したという仮説のもと、その変遷過程を網羅的に解明し、伝統医学などの多様な健康アプローチに波及したスピリチュアリティ概念を医療者が把握可能なかたちに整理する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi