• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

芥川龍之介の直筆資料に関する所蔵調査とその活用、課題についての研究

Research Project

Project/Area Number 25K03869
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

庄司 達也  横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 教授 (60275998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥野 久美子  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (50378494)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords日本文学 / 近代 / 芥川龍之介 / 直筆資料 / データベース
Outline of Research at the Start

作家芥川龍之介の草稿、書簡、書画などの「直筆資料」の所蔵状況の調査を行い、その結果をまとめた総合的なデータベースを構築し、有効な活用方法を検討、提言、実践(試行)を行ってきたこれまでの研究活動をベースに据え進める。今期は再調査の実施、研究成果の公開、研究基盤の脆弱性についての検討などを核とし、より確かな成果を得ることを目指す。その一方で、「モノ」としての側面に注目した研究の試みを率先して進めてゆくが、自治体や公共機関、同様の課題に取り組む他の研究グループとの協働を模索しつつ、この目論見をもって現在の研究状況に関わり、本研究課題が担うべき直筆資料の有効な活用の実践と提言を進めてゆく。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi