• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中世和歌のアンソロジーの編纂と変容に関する研究―作者・詠歌主体・編者・読者―

Research Project

Project/Area Number 25K03877
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

田渕 句美子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (80222123)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords中世和歌 / 編纂行為 / アンソロジー / 編者 / 作者と読者
Outline of Research at the Start

日本古典和歌は、31文字という極めて短い短詩型文学である。その和歌は単体ではなくアンソロジーに編纂されることで、世に流布し、長い時代にわたって人々に読まれた。
中世和歌のアンソロジーにおける編纂と変容を具体的に辿り、作者による和歌の成立、編者による編纂の生成と変容、読者による享受とさらなる変容、という変遷を検証する。それぞれの段階に即して具体的に分析し、日本文学を特徴づける生成原理の一つとも言えるような、アンソロジーの編纂という創造的営為を明らかにしていく。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi