• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イギリス・ロマン主義文学における知の交流─啓蒙主義の遺産としての社交性と社会改革

Research Project

Project/Area Number 25K03903
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionFukuoka University of Education

Principal Investigator

後藤 美映  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (20243850)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsイギリス・ロマン主義文学 / 啓蒙主義 / 知識
Outline of Research at the Start

本研究の概要は、イギリス・ロマン主義文学が啓蒙思想の流れを汲んだ学問的知の共同体を形成し、そこにおいて共有した知識を基に、どのような社会改革の企図を文学において果たそうとしたかを明らかにすることである。まず、ロマン派の詩人を中心に形成された知のネットワークとはどのようなものであったかを明らかにし、そのネットワークに見る社交性が、啓蒙主義時代の知の共同体を受け継いだ文化的遺産であることを明らかにする。そして最終的に、イギリス・ロマン主義文学の知的共同体において共有された知識がどのような社会改革の視座を有していたかを明らかにし、啓蒙主義からイギリス・ロマン主義へといたる統合的歴史観を見出す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi