• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

メアリー・シェリーの『最後の人間』におけるハイドンの《天地創造》の意義

Research Project

Project/Area Number 25K03911
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionNippon Sport Science University

Principal Investigator

市川 純  日本体育大学, 体育学部, 准教授 (70507970)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywordsメアリー・シェリー
Outline of Research at the Start

本研究は、メアリー・シェリーの小説『最後の人間』の結末近くに描かれるハイドンのオラトリオ≪天地創造≫の演奏場面を手掛かりに、この作品が人類滅亡を描く終末論的物語なのか、あるいは終末的思想を超克した新世界の到来を告げているのか、解釈の定まらない結末に一つの視点を提起する。ここで演奏される≪天地創造≫はヴィンセント・ノヴェロによる編曲版が意識されていると考えられるが、ノヴェロはシェリーの他、ハント、キーツとも交流し、影響力があった。ハイドンやノヴェロに関する音楽学、並びにシェリーとノヴェロ、ハントらの交友に関する伝記的・実証的研究をシェリー研究に接続し、学際的手法で『最後の人間』の意義を示す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi