• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

メカニック・ボディの透明な皮膚─アメリカ戦間期の身体的抑圧と回帰の政治学研究

Research Project

Project/Area Number 25K03927
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中村 嘉雄  九州大学, 基幹教育院, 教授 (40346739)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小笠原 亜衣  関西学院大学, 法学部, 教授 (60440202)
塚田 幸光  関西学院大学, 法学部, 教授 (40513908)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords戦間期身体論 / 皮膚感覚、触覚 / クロスメディア
Outline of Research at the Start

本研究は、アメリカ戦間期における、社会文化の機械化、および、ラジオ・映画のような視覚・聴覚中心の光学的流線型文化が理想化=マシーン化する身体の政治性を、抑圧される(および回帰する)身体感覚(触覚)をキーワードに、文学、視覚芸術、SF、ジャーナル、映画、写真等のクロスメディアの視座から、海外の第一次資料も交え検証し、当時の身体感覚変容のダイナミズムおよび人間とマシーンとの差異に関する新たな歴史的視座を提出する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi