• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Speculative Narratives by Ishmaels: Toward New Speculative Fiction

Research Project

Project/Area Number 25K03928
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

小林 正臣  琉球大学, 教育学部, 准教授 (30404552)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2028: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsイシュメール / スぺキュレイティブ・フィクション / 思弁的 / ナラティブ / メルヴィル
Outline of Research at the Start

本研究は、「人新世」に象徴される人間中心主義から脱却する一つの試みとして、人知を超えたものをめぐる思弁的なナラティブを概念化し、アメリカ文学における新たな「スペキュレイティブ・フィクション」を探求する。そこで注目するのが『白鯨』における思弁的ナラティブの先見性である。鯨は人類の誕生以前からの存在ゆえに人類の消滅以後にも存在するであろうと、人知を超えた実在を思弁的に語るイシュメールは、脱人間中心主義を端的かつ雄弁に体現している。よって、この人物の思弁的ナラティブを核にして、イシュメールたちの新たな「スペキュレイティブ・フィクション」を発見し、アメリカ文学を通じた脱人間中心主義の展望を導き出す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi