• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イギリスロマン主義期の文学に現れた太平洋イメージについての史的考察

Research Project

Project/Area Number 25K03930
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

石倉 和佳  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (10290644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 洋平  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (90723916)
杉山 真魚  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70625756)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsイギリスロマン主義文学 / 太平洋 / プラトン派思想 / ギリシャ建築意匠 / 航海記
Outline of Research at the Start

本研究は、イギリスロマン主義文学における太平洋イメージを中心に作品を検討し、その特質を明らかにするものである。当時太平洋の情報は旅行記などによって報告されていたが、ヨーロッパ人の来訪によって疫病の蔓延や人口減が起こったことへの考察はほとんど行われず、作品に現れた太平洋イメージの多くは断片的でかつ空想に彩られている。本研究では、ロマン主義期におけるプラトニズムの受容とギリシャ建築意匠の理解とを踏まえて、ロマン主義期の作品に現れた太平洋イメージを検討し、太平洋が現実とは異なる空想的世界として提示され古代ギリシャなど理想化されたイメージに置換される傾向をロマン派詩の心性として考察する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi