• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Essentials of Education for Ethnic Coexistence: Alaska Native Tlingit educator and assimilation policy

Research Project

Project/Area Number 25K03949
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

林 千恵子  京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 教授 (10305691)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Keywordsアラスカ先住民族 / 同化政策 / 民族共生のための教育 / ノーラ・マークス・ダウエンハウアー / クリンギット(トリンギット)
Outline of Research at the Start

アラスカ先住民クリンギット(トリンギット)の言語・文化教育のパイオニアであるウォルター・ソボレフ(1908-2011)と、民族文化を世界に広く知らしめた作家ノーラ・マークス・ダウエンハウアー(1927-2017)が残した手記や記録と、アラスカ州の同化教育責任者シェルドン・ジャクソン(1834-1909)の記録をもとに、19-20世紀の州南東部の同化教育の実態を、教える側と学ぶ側双方の観点から解明する。そして、ソボレフ等が教育の中で得た教訓や経験が、その後の先住民の言語・文化教育にどのように発展的に活かされたかを明らかにすることによって「民族共生にはどのような教育が重要か」を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi