• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ドイツ現代詩と詩的散文におけるリストの機能

Research Project

Project/Area Number 25K04004
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02040:European literature-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

山本 浩司  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (80267442)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsドイツ現代詩 / ドイツ現代小説 / リスト / アヴァンギャルド / マテリアルスタディーズ
Outline of Research at the Start

21世紀のドイツ語圏では、1950-60年代のアヴァンギャルド運動で試みられたリストの手法が再評価されている。本研究では、まず現代詩人がリアリズム偏重の戦後ドイツ文学史で言葉遊びと切り捨てられてきた言語実験派をどう再評価しているか検討する。次に現代詩人が詩と散文の混合ジャンルを通じてリストを文脈化していくやり方に注目する。そして非西欧的な伝統の取り込み、ポストモダニズム的遊戯性、伝統的詩的形式との融合などリストの文脈化の工夫がいかなる文学史的意義を有するか考察する。研究方法としては文学的マテリアルスタディーズと抒情詩分析の方法を用い、国際協同によってドイツ抒情詩研究の発展に貢献する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi