• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An Analysis of Western Classical Rhetoric in Risk Management Speeches

Research Project

Project/Area Number 25K04006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02040:European literature-related
Research InstitutionKindai University Technical College

Principal Investigator

藤本 時子 (高畑時子)  近畿大学工業高等専門学校, 総合システム工学科, 准教授 (00635112)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords古典修辞学 / キケロ―弁論術 / アメリカ大統領・ヨーロッパ諸国首相演説 / 戦争演説分析 / 危機対応演説
Outline of Research at the Start

本研究は、近現代のアメリカやイギリスなどの欧米諸国の大統領や首相、すなわち一国の長により行われた危機管理演説における、主にキケローの古典修辞学の援用法と発展について解析する。一国を揺るがす大危機に瀕した際に、弁舌の力で起死回生を図ったり、災厄を危機一髪で逃れるため極限状況の中で行われた演説には、とりわけ高度な弁論技術が求められ、またその演説は強大な社会的影響力を持つ。リスク・マネジメント演説の中でも例えば戦時や戦争開始時に行われた演説や、命に関わる疾病を防ぐべく行われた演説など、危機の渦中で行われた演説における古典レトリックを分析し高度な弁論術を把握することで、国家の危機を回避する方法を探る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi