• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ゾラのオペラ美学を基点とする19世紀末から20世紀前半のオペラの比較芸術論的考察

Research Project

Project/Area Number 25K04027
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02050:Literature in general-related
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

林 信蔵  福岡大学, 人文学部, 教授 (20807911)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 翠  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 准教授 (00706301)
川上 啓太郎  上野学園短期大学, 音楽科, 講師(移行) (40978087)
福田 美雪 (寺嶋美雪)  青山学院大学, 文学部, 教授 (90632737)
広瀬 大介  青山学院大学, 文学部, 教授 (90635757)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2029: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2028: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywordsオペラ美学 / 物語論 / 作曲論 / 比較芸術論 / エミール・ゾラ
Outline of Research at the Start

本研究では、文学と音楽の融合が果たされる特権的な芸術であるオペラを対象とし、写実主義的なオペラ美学を提唱したエミール・ゾラの言説に注目しながら、その美学のもと文学と音楽を形造る具体的な要素がいかに関係づけられたかを明らかにすることで、19世紀末から20世紀前半のフランスのみならず、他のヨーロッパ諸国のオペラの分析にも応用可能な分析モデルを提示し、さらに、そのモデルを比較芸術論の伝統の中に位置付けることを目指す。
一方で、文学と音楽の融合が当時の文化・社会的文脈な中でどのような影響を受けながら達成されたかについても考察することで、ゾラのオペラ美学が持つ時代性と今日性も明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi