• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

差別と排除のコミュニケーション:移民の語りにみる多文化共生社会への課題と提言

Research Project

Project/Area Number 25K04068
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

秦 かおり  大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 教授 (50287801)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 征孝  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (20779300)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords談話分析 / 移民 / ナラティブ / 国際結婚
Outline of Research at the Start

日本の国内外の移民に継続・縦断的な半構造化インタビュー調査を行い、日本を「外国人を含む多様な人々が生きやすい社会」とするためには何が必要かを解明する。 1) 移民先進国である英国在住の日本人、2) 日本在住の外国人、3) 英国への移民経験がある日本在住の日本人へのインタビュー調査を融合し、差別や排除を助長する文化的社会的規範や社会構造を可視化する。最終的には、a) 多角的な立場からの言説分析を融合する手法を示し、b) 差別や排除の改善策を示し、c) その成果をテキストとする。本研究は、移民に限らず「知らぬ者への忌避」を超えて「いかに他者と共に生きるか」という、より本質的問いへの解答を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi