• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本語を中心とした焦点構文の通言語的研究

Research Project

Project/Area Number 25K04087
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中尾 千鶴  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (90795642)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2029: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywords生成文法統語論
Outline of Research at the Start

生成文法理論において、句には「ラベル」が与えられるという考え方がある。(名詞を中心とした句には「名詞句(NP)」というラベル、等)「文」にも「補文標識(C)」を中心とする「CP」等のラベルが与えられると分析されてきたのだが、Chomsky (2013, 2015)の「ラベル付け理論」においては、wh疑問詞の移動を伴う文のラベルはそれとは異なるという分析が提案された。本研究では、日本語の分裂文(例文:太郎が買ったのはこの本をだ)のような「文の焦点」を移動するような文において、どのようなラベルを持つという分析が妥当かを検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi