• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An experimental study on the functional meanings of deictic verbs

Research Project

Project/Area Number 25K04092
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

守田 貴弘  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (00588238)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsダイクシス / 指標性 / 求心的移動 / 類型論 / 実験的研究
Outline of Research at the Start

本研究はフランス語と日本語のダイクシス動詞の機能的意味の様相を解明することにより,移動表現の類型論およびダイクシスの意味論に貢献しようとするものである.機能的な話者領域を構成する要因を実験的手法を用いて明らかにし,言語によってその要因が異なる可能性があることを追究することにより,移動表現の類型論においては「ダイクシスは経路概念の一部かどうか」という議論を深める材料を提供することにつながると考えられる.また,指示詞の研究で提案されてきた機能主義的な説明とダイクシス動詞の研究の接続を考慮することにより,統合的なダイクシスの意味論の構築に寄与できるものである.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi